28歳新卒フリーター女もシンガポールで就職してみた 17

シンガポール現地採用エッセイ

「シンガポール人らしさ」は存在しない

ズバリと私に言ったその人は、中華系シンガポーリアンの友人。

シンガポール国立大学在学中に岡山と京都に留学し、日本語、英語、中国語を完全に使いこなす。流暢な話しぶりのいたるところに、深く鋭い意見や主張が感じられる。

つまりものすごく賢い人の面白い話。

彼はシンガポールと日本について、たくさん話してくれた。その中で特に印象的だったのがこの「シンガポール人らしさ」は存在しない、という話。もちろんこれは彼の意見であって、最適解ではない。

多民族多文化国家、言語も文化も見た目もバラバラな人が集まって、なかでもエリート集団が先導して今の姿がある小さな大国・シンガポール。だから、日本人みたいに「平たい顔の民族」とかひとつでくくれない。

みんなちがってみんないいby 金子みすゞ! を地で行くシンガポーリアン。

「そうか。シンガポール人らしい顔って、ないんだ。じゃあ私もシンガポール人になれるかも」

5年前に彼からこの話を聞いた私の最初の反応。その半年後に、私はシンガポールに到着した。

なんてシンプル! いや、単純!

その結果、話で聞くのと実際に見て感じることは、だいぶ違ってた。

シンガポール人の名前

さっきの話の彼の名前は、マイケル(仮名)、イングリッシュネームだ。

名字は劉で、マイケル・リュウ。中華系なので、平たい顔の民族。

そして彼の友達はクリスティ・ウン(仮名)。ウンはアルファベットではNgとつづる、シンガポールでは高橋と佐藤くらいよくある名字。あとTangも多かった。

クリスティも、同じくイングリッシュネームの中華系シンガポーリアン。

このあたりで興味がムクムク膨らんで質問した。「中華系の名前はないの?」「ないよ。シンガポールは英語圏だし、必要ないから」即答。マジかよ。

必要があるかないかで、自分の名前を考えたことがなかった。

「あんたのイングリッシュネームは?」「ないよ」「あった方がいいよ。必要だから」

そんな理由で新しい名前なんてッ!!

アンジェラって呼んでね、とか自分で言うのか。

言えないや。

5秒考えて、和名で生きていこうと決めた。

ところがそこから、例外だらけ

シンガポーリアンはイングリッシュネーム。わかりやすい。

甘かった。

職場の同僚に、「JKって呼んでください」って言われて、確かに周りもそう呼んでた。

JKってなに? って聞いたら、ジンカン、って言うんだけど、中華系の名前は呼びづらいから、JKにしてる。漢字2文字で書くよ。

イングリッシュネームはッ!!

ないない。両親がつけなかったから。

そんな彼の名前はジンカン・チャン(仮名)。全て漢字もあるらしい。

わかりやすく中華系の名前もあるんですね。ふむ。

 

トドメはニックネーム。

アグネス、とみんな呼んでいて、社内の公式メールや文書にもアグネスと表記されているのに、アグネスは彼女が自分でつけた単なるニックネームで、本名はウェイレイ・ウォン(仮名)だった。

「だってウェイレイって可愛くないんだもん」

そんな理由!? 可愛いかどうかの判断基準!!

社員リストにはアグネス・ウォン、で登録されていた。

しかし、住民票や銀行口座の開設には本名じゃないといけないらしい。

 

 

これらのシンガポーリアン達と出会って話して感じたことは、彼らの名前は名付け親に大きくよるらしいってこと。

同じ中華系の家族でも、家の中での会話が英語オンリーもしくは中国語・広東語・客家語オンリーに分かれる。

英語で話す家庭は、子供にイングリッシュネームを授ける。そして中国語各種の家庭では、子供に中華系の名前を。

グローバル人材とか個性とかすっとばして、単に自分たちが呼びやすいからじゃないだろうか。

日本人って、自分の名前を大切にする民族なんだなあと、こういう時に相対的に感じた。

 

それと同時に、必要ないから、分かりにくいから、気に入らないから、そんなノリでサクッと改名してしまう、シンガポーリアンの気軽さも好きになった。

シンガポール人の名前に関する参考文献はコチラです

友人ししもんのイチ記事が、シンガポーリアンの名前(改名)文化に言及していた。

合わせてこちらもどーーぞッ!

 

背景画像

プロフィール画像

ゆきの

ゼロからいきなり海外転職も9年目。香港、カナダ、シンガポール、中国で現地採用、起業、さらには大学院留学まで。独学でTOEIC910取得、HSK6級合格。泣いて笑ってそれでも生活は続く、中国深センのリアルな日常を発信します。

シンガポール現地採用エッセイ
スポンサーリンク
ゆきのをフォローする
中国深セン 慢慢来日記